一宫

一宫日语:)是地域之中社格最高的神社,也写成一之宫(一の宫)。通常被称作「一宫」者,多指令制国之一宫。虽无规定一宫选定基准的文献数据,但有作为半官方社格的机能。社格次于一宫之神社称为二宫,再次之者称为三宫。

全国一宫镇座地(摄于赞岐一宫田村神社

一宫一览

枚举在各国号称一宫且被普遍认同的神社,以及其他有一宫称号者。
「式内」为式内社(名神=名神大社)、「近代」为近代社格制度之社格(官大=官币大社、国中=国币中社)、「别表」用以区别别表神社单立神社。「一宫会」为全国一之宫会之加盟社。

国名社名所在地式内近代别表其他社格一宫会二宫以下
畿内
山城国
(2社为1社)
贺茂别雷神社京都府京都市北区名神官大别表二十二社・勅祭社
贺茂御祖神社京都府京都市左京区名神官大别表二十二社・勅祭社
摄津国 住吉大社大阪府大阪市住吉区名神官大别表二十二社
坐摩神社大阪府大阪市中央区大社官中别表
大和国 大神神社奈良县樱井市名神官大别表二十二社
和泉国 大鸟大社大阪府堺市西区名神官大别表二宫 泉穴师神社
三宫 圣神社
四宫 积川神社
五宫 日根神社
河内国 枚冈神社大阪府东大阪市名神官大别表二宫 恩智神社
片埜神社大阪府枚方市小社乡社
东海道
伊贺国 敢国神社三重县伊贺市大社国中别表二宫 小宫神社
三宫 波多岐神社
伊势国 椿大神社三重县铃鹿市小社县社别表二宫 多度大社
都波岐神社三重县铃鹿市小社县社
志摩国 伊杂宫三重县志摩市大社神宫
别宫
伊射波神社三重县鸟羽市大社无格
尾张国 真清田神社爱知县一宫市名神国中别表二宫 大县神社
三宫 热田神宫
大神神社爱知县一宫市名神乡社
三河国 砥鹿神社爱知县丰川市小社国小别表二宫 知立神社
三宫 猿投神社
远江国 小国神社静冈县周智郡森町小社国小别表二宫 鹿苑神社/二宫神社
事任八幡宫静冈县挂川市小社县社
骏河国 富士山本宫浅间大社静冈县富士宫市名神官大别表二宫 丰积神社
三宫 御穗神社
伊豆国 三嶋大社静冈县三岛市名神官大别表二宫 若宫神社
三宫 浅间神社
四宫 广濑神社
甲斐国 浅间神社山梨县笛吹市名神国中别表二宫 美和神社
三宫 玉诸神社
四宫 甲斐奈神社
相模国 寒川神社神奈川县高座郡寒川町名神国中别表二宫 川勾神社
三宫 比比多神社
四宫 前鸟神社
鹤冈八幡宫神奈川县镰仓市国中别表
武藏国 冰川神社埼玉县埼玉市大宫区名神官大别表勅祭社二宫 二宫神社/金钻神社
三宫 冰川神社
四宫 秩父神社
五宫 金钻神社
六宫 杉山神社
冰川女体神社埼玉县埼玉市绿区小社乡社
小野神社东京都多摩市小社乡社
安房国 安房神社千叶县馆山市名神官大别表
洲崎神社千叶县馆山市大社县社
上总国 玉前神社千叶县长生郡一宫町名神国中别表二宫 橘树神社
三宫 三之宫神社
下总国 香取神宫千叶县香取市名神官大别表勅祭社二宫 玉崎神社/二宫神社
常陆国 鹿岛神宫茨城县鹿嶋市名神官大别表勅祭社二宫 静神社
三宫 吉田神社
东山道
近江国 建部大社滋贺县大津市名神官大别表二宫 日吉大社
三宫 多贺大社/御上神社
美浓国 南宫大社岐阜县不破郡垂井町名神国大别表二宫 伊富岐神社
三宫 多岐神社/伊奈波神社
飞驒国 飞驒一宫水无神社岐阜县高山市小社国小别表二宫 久津八幡宫
信浓国 诹访大社长野县诹访市茅野市诹访郡下诹访町名神官大别表二宫 小野神社
三宫 沙田神社/穗高神社
上野国 一之宫贯前神社群马县富冈市名神国中别表二宫 二宫赤城神社
三宫 三宫神社

四宫 甲波宿祢神社

五宫 若伊香保神社

六宫 榛名神社

七宫 小祝神社

八宫 火雷神社

九宫 倭文神社

下野国 二荒山神社栃木县宇都宫市名神国中别表
二荒山神社栃木县日光市名神国中别表
陆奥国 盐灶神社宫城县盐灶市式外国中别表二宫 伊佐须美神社
都都古和气神社福岛县东白川郡棚仓町名神国中别表
都都古别神社福岛县东白川郡棚仓町名神国中别表
石都都古和气神社福岛县石川郡石川町小社乡社
出羽国 鸟海山大物忌神社山形县饱海郡游佐町名神国中别表二宫 城轮神社
三宫 小物忌神社
北陆道
若狭国 若狭彦神社福井县小滨市名神国中别表二宫 若狭姬神社
越前国 气比神宫福井县敦贺市名神官大别表二宫 劔神社
加贺国 白山比咩神社石川县白山市小社国中别表二宫 菅生石部神社
能登国 气多大社石川县羽咋市名神国大单立二宫 伊须流岐比古神社
越中国 射水神社富山县高冈市名神国中别表
气多神社富山县高冈市名神县社
高濑神社富山县南砺市小社国小别表
雄山神社富山县中新川郡立山町小社国小别表
越后国 弥彦神社新潟县西蒲原郡弥彦村名神国中别表二宫 物部神社
居多神社新潟县上越市小社县社
天津神社新潟县糸鱼川市小社县社
佐渡国 度津神社新潟县佐渡市小社国小别表二宫 大目神社
三宫 引田部神社
山阴道
丹波国 出云大神宫京都府龟冈市名神国中单立
丹后国 笼神社京都府宫津市名神国中别表二宫 大宫卖神社
但马国 出石神社兵库县丰冈市名神国中别表二宫 粟鹿神社
三宫 养父神社/水谷神社
粟鹿神社兵库县朝来市名神县社
因幡国 宇倍神社鸟取县鸟取市名神国中别表二宫 大江神社
伯耆国 倭文神社鸟取县东伯郡汤梨滨町小社国小别表二宫 大神山神社
三宫 倭文神社
出云国 出云大社岛根县出云市名神官大别表二宫 佐太神社
熊野大社岛根县松江市名神国大别表
石见国 物部神社岛根县大田市小社国小别表二宫 多鸠神社
三宫 大祭天石门彦神社
隐岐国 水若酢神社岛根县隐岐郡隐岐之岛町名神国中别表
由良比女神社岛根县隐岐郡西之岛町名神村社
山阳道
播磨国 伊和神社兵库县宍粟市名神国中别表二宫 荒田神社
三宫 住吉神社
四宫 白国神社
美作国 中山神社冈山县津山市名神国中别表二宫 高野神社
备前国 吉备津彦神社冈山县冈山市北区国小别表二宫 安仁神社
石上布都魂神社冈山县赤磐市小社乡社
安仁神社冈山县冈山市北区名神国中别表
备中国 吉备津神社冈山县冈山市北区名神官中别表二宫 皷神社
备后国 吉备津神社广岛县福山市国小别表
素盏呜神社广岛县福山市小社县社
安艺国 严岛神社广岛县廿日市市名神官中别表二宫
周防国 玉祖神社山口县防府市小社国中别表二宫 出云神社
三宫 仁壁神社
四宫 赤田神社
五宫 朝田神社
长门国 住吉神社山口县下关市名神官中别表二宫 忌宫神社
三宫 龙王神社
南海道
纪伊国 日前神宫・国悬神宫和歌山县和歌山市名神官大单立
丹生都比卖神社和歌山县伊都郡葛城町名神官大别表
伊太祁曾神社和歌山县和歌山市名神官中别表
淡路国 伊弉诺神宫兵库县淡路市名神官大别表二宫 大和大国魂神社
阿波国 八仓比卖神社德岛县德岛市名神县社
上一宫大粟神社德岛县名西郡神山町名神乡社
一宫神社德岛县德岛市名神县社
大麻比古神社德岛县鸣门市名神国中别表
赞岐国 田村神社香川县高松市名神国中别表二宫 大水上神社
伊予国 大山祇神社爱媛县今治市名神国大别表
土佐国 土佐神社高知县高知市大社国中别表二宫 小村神社/朝仓神社
西海道
筑前国 筥崎宫福冈县福冈市东区名神官大别表
住吉神社福冈县福冈市博多区名神官小别表
筑后国 高良大社福冈县久留米市名神国大别表
丰前国 宇佐神宫大分县宇佐市名神官大别表勅祭社
丰后国 西寒多神社大分县大分市大社国中别表
柞原八幡宫大分县大分市国小别表
肥前国 与止日女神社佐贺县佐贺市小社县社三宫 天山神社
千栗八幡宫佐贺县三养基郡三养基町国小别表
肥后国 阿苏神社熊本县阿苏市名神官大别表二宫 甲佐神社
三宫 藤崎八幡宫
日向国 都农神社宫崎县儿汤郡都农町小社国小别表二宫 都万神社
大隅国 鹿儿岛神宫鹿儿岛县雾岛市大社官大别表二宫 蛭儿神社
萨摩国 新田神社鹿儿岛县萨摩川内市国中别表二宫 加紫久利神社
枚闻神社鹿儿岛县指宿市小社国小别表
多祢国 益救神社鹿儿岛县熊毛郡屋久岛町小社县社
壹岐国 天手长男神社长崎县壹岐市名神村社二宫 圣母宫
兴神社长崎县壹岐市名神村社
对马国 海神神社长崎县对马市名神国中别表
严原八幡宫神社长崎县对马市县社

新一之宫

全国一之宫会制定。

国名社名所在地式内近代别表其他社格一宫会
虾夷国 北海道神宫北海道札幌市中央区官大别表
津轻国 岩木山神社青森县弘前市国小别表
陆中国 驹形神社岩手县奥州市小社国小别表
岩代国 伊佐须美神社福岛县大沼郡会津美里町名神国中别表陆奥国二宫
知知夫国 秩父神社埼玉县秩父市小社国小别表武藏国四宫
琉球国 波上宫冲绳县那霸市官小别表

北海道内之一宫

国名社名所在地近代
渡岛国渡岛支厅德山大神宫北海道松前郡松前町乡社
渡岛国・桧山支厅姥神大神宫北海道桧山郡江差町县社
石狩国空知支厅岩见泽神社北海道岩见泽市县社
北见国网走支厅网走神社北海道网走市县社

外部链接

关连项目

维基共享资源中相关的多媒体资源:一宫
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.