国分寺

国分寺(こくぶんじ)、国分尼寺(こくぶんにじ),是741年(天平13年)圣武天皇为了镇护国家,下令各令制国创建的寺院。国分寺的正式名称是金光明四天王护国之寺(こんこうみょうしてんのうごこくのてら)、国分尼寺则是法华灭罪之寺(ほっけめつざいのてら)。

备中国分寺

概要

一国设一座国分寺和国分尼寺,置于国府大和国(今奈良)之东大寺法华寺作为总国分寺、总国分尼寺,是全国的国分寺、国分尼寺之总本山。

平安时代律令体制松弛,官方财政支持消失后,国分寺和国分尼寺大多荒废。但是,中世以后许多国分寺成为不同宗派或特性的寺院存续,或在后世再兴等维持至今。国分尼寺则大多未复兴。

国分寺一览

※现行之寺院名、本尊、山号・院号、宗派。

国名寺院所在地本尊山号院号宗派外部链接备考
陆奥国分寺仙台市若林区木ノ下药师如来护国山医王院真言宗智山派国之史迹
出羽柏山寺山形市药师町药师如来护国山天台宗
常陆国分寺茨城县石冈市府中药师如来净瑠璃山东方院真言宗智山派特别史迹
下野国分寺栃木县下野市国分寺大日如来瑠璃光山安养院真言宗丰山派国之史迹
上野(废寺)群马县高崎市东国分国之史迹
下总国分寺千叶县市川市国分药师如来国分山真言宗丰山派国之史迹
上总国分寺千叶县市原市惣社药师如来医王山淸净院真言宗丰山派国之史迹
安房国分寺千叶县馆山市国分药师如来日色山真言宗智山派
武藏国分寺东京都国分寺市西元町药师如来医王山最胜院真言宗丰山派页面存档备份,存于古代的武藏国分寺迹指定为国之史迹。国分寺市的命名由来。
相模国分寺神奈川县海老名市国分药师如来东光山医王院高野山真言宗国之史迹
伊豆国分寺静冈县三岛市泉町释迦如来宝树山日莲宗塔迹是国之史迹
骏河国分寺静冈市葵区长谷町地藏菩萨龙头山真言宗醍醐寺派
远江国分寺静冈县磐田市见付药师如来参庆山延命院新义真言宗特别史迹
甲斐国分寺山梨县笛吹市一宫町国分药师如来护国山临济宗妙心寺派国之史迹
三河国分寺爱知县丰川市八幡町本乡药师如来国府庄山曹洞宗国之史迹
尾张国分寺爱知县稻泽市矢合间地药师如来铃置山临济宗妙心寺派
美浓国分寺岐阜县大垣市青野町药师如来金银山瑠璃光院高野山真言宗
飞驒国分寺岐阜县高山市总和町药师如来医王山高野山真言宗塔迹是国之史迹
信浓国分寺长野县上田市国分药师如来净瑠璃山真言院天台宗页面存档备份,存于国之史迹
越后国分寺新潟县上越市五智五智如来安国山华藏院天台宗页面存档备份,存于
佐渡国分寺新潟县佐渡市国分寺药师如来医王山瑠璃光院真言宗醍醐寺派国之史迹
越中国分寺富山县高冈市伏木一宫药师如来一宫山高野山真言宗寺迹为富山县指定史迹「越中国分寺迹」。
能登(废寺)石川县七尾市国分町国之史迹
加贺(废寺)石川县小松市古府町
越前国分寺福井县越前市京町药师如来护国山天台宗
若狭国分寺福井县小滨市国分释迦如来护国山曹洞宗国之史迹
伊势国分寺三重县铃鹿市国分町药师如来常庆山金光明院净土宗国之史迹
伊势国分寺三重县松阪市伊势寺町药师如来护国山人生尹丸刀院真言宗御室派
伊势国分寺三重县龟山市白木町新田虚空藏菩萨明星山真言宗御室派
志摩国分寺三重县志摩市阿儿町国府药师如来护国山天台宗
伊贺国分寺三重县伊贺市坂之下圣观世音菩萨上寺山天台宗国之史迹
纪伊国分寺和歌山县纪之川市东国分药师如来八光山医王院新义真言宗国之史迹
大和国分寺奈良县橿原市八木町阿弥陀三尊胜满山净土宗
近江国分寺滋贺县大津市别保药师如来别所山曹洞宗
山城国分寺京都府木津川市加茂町例币中切药师如来山号无し真言宗智山派国之史迹
丹波国分寺京都府龟冈市千岁町国分樱久保药师如来护国山净土宗国之史迹
丹后国分寺京都府宫津市国分药师如来护国山高野山真言宗国之史迹
河内(废寺)大阪府柏原市国分东条町
和泉国分寺大阪府和泉市国分町药师如来护国山高野山真言宗和泉西国三十三个所 第三番札所
摂津国分寺大阪市天王寺区国分町圣观世音菩萨天德山黄檗宗
摂津国分寺大阪市北区国分寺药师如来护国山金刚院真言宗国分寺派摂津国八十八个所 第九番札所
播磨国分寺兵库县姫路市御国野町国分寺药师如来牛堂山高野山真言宗国之史迹
淡路国分寺兵库县南淡路市八木国分释迦如来护国山律宗国之史迹
但马国分寺兵库县丰冈市日高町国分寺药师如来护国山净土宗国之史迹
备前善教寺冈山县赤磐市马屋药师如来金光山圆寿院真言宗御室派古代的备前国分寺迹地指定为国之史迹。参照备前国分寺迹
备中国分寺冈山县总社市上林江崎药师如来日照山总持院真言宗御室派国之史迹
美作国分寺冈山县津山市国分寺药师如来龙寿山天台宗国之史迹
备后国分寺广岛县福山市神边町下御领药师如来唐尾山医王院真言宗大觉寺派
安艺国分寺广岛县东广岛市西条町吉行药师如来金岳山常光院真言宗御室派国之史迹
周防国分寺山口县防府市国分寺町药师如来净瑠璃山高野山真言宗国之史迹
长门国分寺山口县下关市南部町药师如来净瑠璃山高野山真言宗
伯耆国分寺鸟取县仓吉市国府药师如来护国山曹洞宗国之史迹
因幡国分寺鸟取县鸟取市国府町国分寺药师如来最胜山黄檗宗
出云(废寺)岛根县松江市竹矢町国之史迹
石见国分寺岛根县滨田市国分町药师如来东光山曹洞宗国之史迹
隐岐国分寺岛根县隐岐之岛町西乡町池田释迦如来禅尾山东寺真言宗国之史迹
阿波国分寺德岛县德岛市国府町矢野药师如来法养山金色院/药王山曹洞宗四国八十八个所 第十五番札所
赞岐国分寺香川县高松市国分寺町国分千手观世音菩萨白牛山千手院真言宗御室派特别史迹、四国八十八个所 第八十番札所
土佐国分寺高知县南国市国分千手观世音菩萨摩尼山宝藏院真言宗智山派页面存档备份,存于国之史迹、四国八十八个所 第二十九番札所
伊予国分寺爱媛县今治市国分町药师如来金光山最胜院真言律宗塔迹是国之史迹、四国八十八个所 第五十九番札所
筑前国分寺福冈县太宰府市国分药师如来龙头光山高野山真言宗国之史迹
筑后国分寺福冈县久留米市宫ノ阵町宫濑圣观世音菩萨护国山天台宗
丰前国分寺福冈县京都町国分药师如来金光明山高野山真言宗国之史迹
丰后国分寺大分县大分市国分药师如来医王山天台宗古代的丰后国分寺迹地指定为国之史迹。参照丰后国分寺
日向国分寺宫崎县西都市妻町三宅国分五智如来五智山宗派无し(元 真言宗)
肥前国分寺佐贺县佐贺市大和町久池井药师如来金光明王山曹洞宗
肥后国分寺熊本县熊本市出水药师如来医王山曹洞宗
萨摩废寺鹿儿岛县萨摩川内市国分寺町国之史迹
大隅废寺鹿儿岛县雾岛市国分向花国之史迹
壹岐国分寺长崎县壹岐市芦边町中野乡西触释迦如来护国山临济宗大德寺派
对马国分寺长崎县对马市严原町天道茂释迦如来天德山曹洞宗

国分尼寺一览

※国未详者未记载。

国名寺院名所在地本尊山号院号宗派外部链接备考
陆奥国分尼寺仙台市若林区白萩町圣观世音菩萨护国山曹洞宗
常陆(废寺)茨城县石冈市若松页面存档备份,存于
上总(一部复元)千叶县市原市国分寺中央
武藏(废寺)东京都国分寺市西元町
伊豆法华寺静冈县三岛市东本町阿弥陀如来三岛山曹洞宗
三河(一部复元)爱知县丰川市八幡町
尾张法华寺爱知县稻泽市法花寺町药师如来大龄山曹洞宗
飞驒国分尼寺岐阜县高山市国府町阿弥陀如来建正山临济宗妙心寺派高山市冈本町之迹地成为辻森三社
伊贺法华寺三重县伊贺市法花圣观世音菩萨龙王山菊昌院真言宗丰山派
大和法华寺奈良市法华寺町十一面观世音菩萨真言律宗
摂津法华寺大阪市东淀川区柴岛释迦如来天平胜宝山曹洞宗
淡路尼が寺兵库县南淡路市八木新庄役小角金云山理祥院金峰山修验本宗
但马法华寺兵库县丰冈市日高町山本十一面观世音菩萨天台山曹洞宗
备中(废寺)冈山县总社市上林
周防法花寺山口县防府市国分寺町地藏菩萨净戒山高野山真言宗
长门法华寺山口县下关市长府金屋町日莲上人妙光山法华宗本门寺派
石见光明寺岛根县滨田市下府町圣观世音菩萨良松山高野山真言宗
赞岐法华寺香川县高松市国分寺町新居阿弥陀如来大慈山净土真宗兴正派
伊予法华寺爱媛县今治市樱井十一面观世音菩萨补陀洛山真言律宗西大寺派

国分寺之相关地名

国分尼寺之相关地名

参考文献

  • 追塩千寻『国分寺の中世的展开』(吉川弘文馆、1996年) ISBN 464202753X

附注

    关连项目

    This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.