巴狼1号

巴狼1号『バロム・1』(バロムワン)是齐藤隆夫画的漫画作品。在1970年『周刊ぼくらマガジン』连载约1年。也是东映よみうりテレビ制作的特撮作品,在1972年(昭和47年)4月2日到同年11月26日于日本テレビ毎周日曜19:30 - 20:00(JST) 全35话放送。

动漫主题|阅·论·

介绍

哥布和多鲁奇在宇宙中战斗了数千年,然后多鲁奇到了地球,在地底创建多鲁奇洞计划消灭人类。虽然哥布赶过来,但他的生命快到尽头,此时哥布遇到与战斗员对抗的两个小孩白鸟 健太郎和木户 猛,哥布决定把巴狼1号的变身能力分给二人,借此健太郎及猛就与多鲁奇展开战斗。

漫画『バロム・1』

  • A5サイズ
    • バロム・1 爱蔵复刻版 上巻 ISBN 4-8458-1472-2
    • バロム・1 爱蔵复刻版 下巻 ISBN 4-8458-1473-0
  • 文库サイズ

SS** バロム・1 (1) ISBN 4-8458-2439-6

    • バロム・1 (2) ISBN 4-8458-2440-X
    • バロム・1 (3) ISBN 4-8458-2441-8[1]

演员

  • 白鸟健太郎 - 高野浩幸[2]
  • 木戸猛 - 饭冢仁树
  • 木戸松五郎 - 砂川启介
  • 木戸燐太郎刑事 - 小林清志
  • 白鸟敬太郎デスク - 中原成男
  • 白鸟静 - 上田みゆき
  • 木戸纪子 - 戸岛和美
  • 日読新闻记者・海野 - 水木一郎、声:池水通洋(第8・9话)
  • コプー - 寺岛干夫(第1・35话)
  • バロム・1(声) - 上田耕一(第1 - 9话)、桑原たけし[3](第10・11话)、村越伊知郎(第12 - 35话)
  • ドルゲ(声) - 饭冢昭三
  • ミスタードルゲ - 室田日出男(第2 - 11话)
  • ミスタードルゲの召使 - 花巻五郎(第2 - 11话)
  • サソリ道人 - 天本英世(第20话)
  • ドルゲピエロ - 潮健児(第34话)
  • ナレーター - 田中信夫

皮套演员

  • バロム・1(メイン)[4]- 中屋敷鉄也
  • バロム・1(第1、2话のみ)[4]- 中村文弥
  • バロム・1 - 冈田胜大杉雄太郎 

人员

  • 原作 - さいとう・たかを、さいとう・プロ
  • 企画 - 平山亨(东映)、佐野寿七(よみうりテレビ
  • 制作担当 - 七条敬三(东映)、池头俊孝(よみうりテレビ)
  • 技斗 - 高桥一俊、池田力也[5]大野剣友会
  • スタント - 三隅修 (JAC
  • 美术 - 三上陆男(エキス・プロダクション)
  • 魔人デザイン - 三上陆男、前沢范、高桥章
  • 魔人造形 - 村瀬継蔵ツエニー)、エキス・プロダクション
  • 音楽 - 菊池俊辅
  • 制作 - よみうりテレビ、东映

主题歌

  • オープニングテーマ:「ぼくらのバロム・1」
    • 作词:八手三郎 / 作曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
  • エンディングテーマ:「友情のバロム・クロス」
    • 作词:八手三郎 / 作曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
  • 挿入歌:「超人バロム1のクリスマス」
    • 作词:土井信 / 共作词:丘灯至夫 / 作曲・编曲:菊池俊辅 / 歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会

漫画

  • テレビマガジン讲谈社) - さいとう・たかを、さいとうプロ(1972年5・6月号)[6]松本めぐむ(7月号 - 12月号)[7]
  • たのしい幼稚园(讲谈社) - さいとう・たかを、さいとうプロ(1972年5・6月号)
  • 冒険王秋田书店) - 古城武司(1972年5月号 - 1973年1月号)
  • テレビランド(黒崎出版) - 松本めぐむ(1973年3月创刊号)
  • 月刊少年ファングリイド社)- 2007年9月号(休刊号)に、にわのまことの手によるリメイク版を掲载。

脚注

  1. . [2015-05-17]. (原始内容存档于2021-01-20).
  2. のちにアニメ『バロムワン』でバロムワンの声优を务めた。
  3. OPのクレジット表记は「上田耕一」
  4. . 风尘社. 1999-07-15. ISBN 4-938733-69-2.
  5. 『ザ・スーツアクター』(ソニー・マガジンズ・1999年)p.61より。EDではノンクレジット。
  6. 漫画オリジナルのドルゲ魔人「マンタゲルゲ」「ツノトカゲルゲ」の2体は万创の『とびだすえほん』にも登场する。
  7. 连载开始直后は原作同様のシリアスな内容だったが、作者が交代してからは猛がひょうきんなキャラクターになるなど、比较的明るい内容になっている。

参考文献

  • . 监修 金田益実. 朝日ソノラマ. 1998-05-30. ISBN 4-257-03533-1.
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.