初风谆
初风谆(日语:/,1941年9月11日—),暱称(),前宝冢歌剧团星组、月组主演娘役。本名松野诚子(みのわともこ,旧姓菅野),东京都人,毕业于山脇学园高等学校,身高160公分,O型。
初风谆(はつかぜ じゅん) | |
---|---|
女艺人 | |
本名 | 松野诚子(まつのせいこ)(旧姓:菅野) |
昵称 | () |
国籍 | ![]() |
出生 | ![]() | 1941年9月11日
职业 | 演员 |
教育程度 | 宝冢音乐学校 |
活跃年代 | 1961年-1976年,2000年- |
日语写法 | |
---|---|
日语原文 | |
假名 | |
平文式罗马字 |
简介
- 1961年,以第二名的成绩进入宝冢歌剧团,47期生。同期生有若みゆき(前星组娘役,日本前首相鸠山由纪夫的夫人鸠山幸)、羽山纪代美(前星组娘役,前宝冢歌剧团编舞,已过世)。初次登台为月组公演『春の踊り(春天的舞蹈)』。[1]
- 因为身高的关系,本来是男役,后转娘役。1962年1月,在雪组公演『绚烂たる休日(罗马假期)』被选为明石照子的搭档[2][3]。之后被分配到月组。
- 1967年就任星组主演娘役,1970年,八汐路まり退团后转任月组主演娘役。先后担任古城都、大滝子和榛名由梨的搭档。[1]
- 1974年『ベルサイユのばら(凡尔赛玫瑰)』首演时,饰演玛丽·安东妮王后,为将来的凡尔赛玫瑰热潮打下基础。[4]
- 1975年9月到1976年1月15日,她参加了宝冢歌剧团在苏联立陶宛、俄罗斯、乌克兰以及法国巴黎的海外巡回公演。[2]
- 1976年3月,星组公演『ベルサイユのばらⅢ(凡尔赛玫瑰)』时,她特别再一次饰演玛丽·安东妮王后,原本预定7月东京公演结束后退团,但月组组员请求让她在月组公演退团,因此又特别演出月组东京宝冢剧场公演『ベルサイユのばらⅢ(凡尔赛玫瑰)』,8月31日退团。
- 之后她结婚专注于家庭,偶尔参加宝冢前团员活动,直到2000年才以『エリザベート(伊丽莎白)』的苏菲皇太后一角重返舞台,现在活跃于舞台及宝冢前团员表演活动。
宝冢歌剧团时期
- 1961年 月组『春の踊り(春天的舞蹈)』。
- 1962年1月1日-1月31日 宝冢大剧场 雪组公演『绚烂たる休日(罗马假期)』[2]
- 1962年7月3日-7月30日 宝冢大剧场 雪组公演『花のオランダ坂(花之荷兰坡)』『ナンバー・ワン』
- 1963年5月1日-6月2日 『雾深きエルベのほとり(深雾易北河畔)』『潮の铃』
- 1965年1月1日-1月25日 宝冢大剧场月组公演『ボン・ビアン・パリ』『花响楽』[3]
- 1965年3月6日-3月30日『雾深きエルベのほとり(深雾易北河畔)』『花响楽』
- 1965年 宝冢Bow Hall公演
- 1966年9月2日-9月29日 宝冢大剧场月组公演『恋天狗』『永远のスーザン(永远的苏珊,改编小说罪与罚)』
- 1967年1月28日-2月28日 宝冢大剧场月组公演『おーい春风さん』『雾深きエルベのほとり(深雾易北河畔)』
- 1967年7月1日-7月30日 宝冢大剧场月组、星组公演『オクラホマ!(奥克拉荷马!)』饰演:ローリー(ROLLY)[4]
- 1967年10月31日-11月30日 宝冢大剧场 月组公演『アディオ・アモーレ(再见爱)』『ワンダフル・タウン(美妙的小镇)』[2]
- 1967年12月3日-12月26日 新艺剧场星组公演『水恋抄』『梦の中の少女(梦中的女孩)』『若者达のバラード(年轻人的歌谣)』[2]
- 1968年2月2日-2月27日 宝冢大剧场星组公演『赤毛のあまっこ』『虹を追って(追逐彩虹)』[2]
- 1968年6月1日-6月27日 宝冢大剧场星组公演『ヤング・メイト(年轻的伙伴)』『追忆のアンデス(追忆的安地斯)』[2][3]
- 1968年10月1日-10月30日 宝冢大剧场星组公演『千姫』『7 -セブン-』[2]
- 1969年3月27日-4月24日 宝冢大剧场星组公演『シルクロード(丝绸之路)』[2]
- 1969年9月4日 9月30日 宝冢大剧场星组公演『椎叶の夕笛(椎叶的夕笛)』『セ・ラ・ビィ(这就是生活)』[2]
- 1969年12月2日-12月21日 宝冢大剧场星组公演 『安寿と厨子王(安寿和厨子王)』『タカラヅカ'69(宝冢1969)』[2]
- 1970年5月8日-5月26日 宝冢大剧场星组公演 『恋に朽ちなん(不要坠入爱河)』『ハロー!タカラヅカ(你好!宝冢)』[2]
- 1970年8月1日-8月31日 宝冢大剧场星组公演 『仆は君(我和你)』『ザ・ビッグ・ワン』[2]
- 1970年12月2日-12月20日 宝冢大剧场星组公演 『恋人たち(恋人)』[2]
- 1971年2月27日-3月24日 宝冢大剧场月组公演『ドン・ホセの一生(卡门的一生,改编歌剧卡门)』『タイム・マップ』[2]
- 1971年7月1日-7月29日 宝冢大剧场月组公演 『川は光る(河水闪耀)』『人鱼姫-爱と魂の物语-(人鱼公主-爱与灵魂的故事)』[2][4]
- 1971年12月2日-12月26日 宝冢大剧场月组公演『ゴールド・ヒル』『ハレルヤ(哈利路亚)』[2]
- 1972年2月26日-3月23日 宝冢大剧场 月组公演 『さらばマドレーヌ(再见玛德琳)』『ラ・ロンド -恋人たちの円舞曲-(La Ronde -恋人之舞-)』[2]
- 1972年7月29日-8月31日 宝冢大剧场 月组公演 『苍き湖(蓝色的湖)』『グラン・ソレイユ -ひまわり-(朝阳-向日葵-)』[2]
- 1972年10月2日-11月28日 帝国剧场 『海を渡る武士道 山田长政の恋(渡海而来的武士道-山田长政之恋)』
- 1972年12月2日-12月12日 宝冢大剧场 四组联合公演 『ミルテの花-クララ シューマンの恋-(桃金娘-克拉拉舒曼的爱)』『シャイニング・ナウ!(闪耀当下)』
- 1973年3月1日-3月22日 宝冢大剧场月组公演『鼓よ空に响け(鼓声响彻云霄)』『爱のラプソディ(爱的狂想曲)』
- 1973年5月26日-6月28日 宝冢大剧场月组公演 『雾深きエルベのほとり(深雾易北河畔)』饰演:マルギット(玛格丽特) 『ファニー・フィーリング』[4]
- 1973年9月29日-10月30日 宝冢大剧场月组公演『秋の宝冢踊り(秋季的宝冢舞蹈)』『イフ…-さよなら古城都-(告别古城都)』[2]
- 1973年11月-12月 第一次东南亚海外公演(缅甸、马来西亚、新加坡)[2]
- 1974年1月31日-2月26日 宝冢大剧场月组公演『白い朝(白朝,改编山本周五郎小说「さぶ」)』『ロマン・ロマンチック』
- 1974年6月27日-7月24日 宝冢大剧场月组公演『ベルサイユのばら(凡尔赛玫瑰)』饰演:玛丽·安东妮王后
- 1975年1月1日-1月30日 宝冢大剧场月组公演 『春莺啭』『ラビング・ユー(爱着你)』[2]
- 1975年3月27日-5月12日 宝冢大剧场月组公演 『春の宝冢踊り(春季的宝冢舞蹈)』『ラムール・ア・パリ-サラ・ベルナールの恋-(L'Amour à Paris-莎拉伯恩哈特的爱-)』[2]
- 1975年9月-11月 海外公演(立陶宛维尔纽斯、立陶宛考那斯、俄罗斯列宁格勒/圣彼得堡、俄罗斯莫斯科、乌克兰基辅、法国巴黎)[2]
- 1976年3月25日-5月12日 宝冢大剧场星组公演『ベルサイユのばらⅢ(凡尔赛玫瑰)』饰演:玛丽·安东妮王后[2]
- 1976年8月5日-8月30日 宝冢大剧场月组公演『ベルサイユのばらⅢ(凡尔赛玫瑰)』饰演:玛丽·安东妮王后 ※特别演出 *退团公演
宝冢歌剧团退团后
- 1997年12月27日-12月29日 东京宝冢剧场 『アデュー・东京宝冢剧场 ~ 宝冢 我が心のふるさと ~』(再见东京宝冢剧场公演)
- 2000年6月6日-8月30日 帝国剧场 『エリザベート(伊丽莎白)』饰演:ゾフィー(苏菲皇太后)[5][6]
- 2001年3月16日 宝冢大剧场 『ベルサイユのばら2001』前夜祭(「凡尔赛玫瑰2001年」前夜祭)[7]
- 2001年3月30日-4月28日 帝国剧场、5月3日-5月27日 中日剧场、8月3日-8月31日梅田艺术剧场、10月4日-10/31日博多座『エリザベート(伊丽莎白)』饰演:ゾフィー(苏菲皇太后)[8]
- 2001年4月14日-4月26日 梅田艺术剧场『桜祭り狸御殿』
- 2002年4月4日-4月30日 帝国剧场、10月2日-22日 梅田艺术剧场 ミュージカル「CHARLIE GIRL」(音乐剧「查尔斯女孩」)饰演:ハドウェル伯爵夫人
- 2002年8月4日-8月29日 新宿KOMA剧场 ミュージカル『シンデレラ』(音乐剧「灰姑娘」)
- 2003年3月2日-3月30日 帝国剧场 『ミー・アンド・マイガール(Me And My Girl)』饰演:マリア公爵夫人(玛丽亚)[9]
- 2003年8月2日-8月28日新宿KOMA剧场 『サタデー ナイト フィーバー:ザ ミュージカル』(周末夜狂热)饰演:フロー・マネロ[10]
- 2003年11月30日-12月15日 梅田艺术剧场ミュージカル『シンデレラ』(音乐剧「灰姑娘」)
- 2004年3月6日-5月30日 帝国剧场 、8月1日-8月30日中日剧场、10月2日-10月28日博多座、11月3日-12月12日梅田艺术剧场 『エリザベート(伊丽莎白)』饰演:ゾフィー(苏菲皇太后)[11]
- 2006年5月3日-5月28日 日生剧场 『エリザベート(伊丽莎白)』饰演:ゾフィー(苏菲皇太后)※和寿ひずる轮流饰演[12]
- 2007年6月12日-6月24日ル テアトル银座(Le Theatre银座)、6月27日仙台市民会馆、6月29日-6月30日中日剧场、7月5日富山县民会馆、7月7日-7月8日 芸术文化センター(兵库县艺术文化中心)、7月12日ニトリ文化ホール(宜得利文化馆)、7月14日新潟市民艺术文化会馆、7月17日JMSアステールプラザ大ホール(JMS Aster Plaza大厅)、7月19日福冈市民会馆『宝冢BOYS(宝冢男子部)』 饰演:君原佳枝[13]
- 2007年11月2日-11月11日 东京芸术剧场プレイハウス(东京艺术剧场Playhouse)、11月16日-11月18日梅田艺术剧场 『蜘蛛女のキス(蜘蛛女之吻)』饰演:モリーナの母(Molina的妈妈)[14]
- 2008年2月6日-2月28日 日生剧场 『ウェディング・シンガー(婚礼歌手)』饰演:ロージー[15]
- 2008年8月1日-8月31日 シアタークリエ(创新剧院)、9月2日-9月4日 兵库県立芸术文化センター 中ホール(兵库县利艺术文化中心中厅)、9月6日-9月7日爱知厚生年金会馆 『宝冢BOYS(宝冢男子部)』 饰演:君原佳枝[16]
- 2008年11月3日-12月25日帝国剧场、2009年1月8日-2月2日梅田艺术剧场 『エリザベート(伊丽莎白)』饰演:ゾフィー(苏菲皇太后)[17]
- 2009年3月11日-4月29日 シアタークリエ(创新剧院)『ニュー・ブレイン(A New Brain)』[18]
- 2010年1月16日-1月18日梅田艺术剧场、1月24日-2月7日东京艺术剧场中厅 『蜘蛛女のキス(蜘蛛女之吻)』饰演:モリーナの母(Molina的妈妈)[19]
- 2010年7月23日东京宝冢剧场 『寺田泷雄メモリアルコンサート~歌い継がれて~』(寺田泷雄纪念音乐会~一遍又一遍的唱)[20]
- 2010年8月6日-9月1日 シアタークリエ(创新剧院)、9月4日-9月5日 兵库県立芸术文化センター中ホール(兵库县利艺术文化中心中厅)『宝冢BOYS(宝冢男子部)』 饰演:君原佳枝[21]
- 2010年9月18日 青山剧场 『井上芳雄10周年记念コンサート』(井上芳雄出道10周年纪念音乐会)
- 2010年10月23日-11月4日青山剧场、11月11日-11月14日中日剧场、11月18日-11月24日梅田艺术剧场 『ミュージカル「ワンダフルタウン」』(音乐剧「美好的小镇」)[22]
- 2011年1月23-1月30日青山剧场、2月3日-2月8日梅田艺术剧场 TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY『DREAM TRAIL ~宝冢伝说~』[23]
- 2011年3月6日-3月29日 シアタークリエ(创新剧院)、4月1日-4月4日 梅田艺术剧场、4月8日-4月10日 中日剧场、4月17日福冈市民会馆、4月19日iichikoグランシアタ(大分综合文化中心)、4月26日日本青年馆 『ウェディング・シンガー(婚礼歌手)』饰演:ロージー[24]
- 2011年5月20日 宝冢大剧场 小林公平没后1周年・チャリティスペシャル『爱の旋律~梦の记忆』(小林公平逝世1周年慈善音乐会「爱的旋律~梦的记忆」)[25]
- 2011年7月17日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall)『第4回 逸翁コンサート~帰ってきたタカラジェンヌ~开催!!』
- 2012年11月6日-11月21日东急シアターオーブ(东急剧场orb)、11月25日-12月3日梅田艺术剧场 『エリザベート スペシャル ガラ・コンサート』(纪念伊莉莎白音乐剧首演20周年特别音乐会)[26]
- 2013年3月1日-3月20日 シアタークリエ(创新剧院)、3月23日-3月24日 博多座、3月27日-3月28日岩手县民会馆、3月31日 日本青年馆 『ウェディング・シンガー(婚礼歌手)』饰演:ロージー[27]
- 2013年4月14日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 『第14回逸翁コンサート~帰ってきたタカラジェンヌ~』
- 2013年7月23日-8月11日 シアタークリエ(创新剧院)、8月13日爱知县艺术剧场、8月24日-8月25日兵库県立芸术文化センター 阪急 中ホール(兵库县立艺术文化中心阪急中厅)、9月3日-9月5日県立青少年センター(县立青少年中心)、9月11日新潟市民艺术文化会馆、9月15日四街道市文化センター(四街道市文化中心)、9月17日-20日千叶市民会馆 『宝冢BOYS(宝冢男子部)』 饰演:君原佳枝[28]
- 2013年10月12日-10月27日东急シアターオーブ(东急剧场orb)、11月2日-11月17日梅田艺术剧场 TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY FINAL『DREAM, A DREAM』[29]
- 2014年4月6日宝冢大剧场 『宝冢歌剧100周年 梦の祭典 时を奏でるスミレの花たち』[30]
- 2014年5月18日-5月26日青山剧场、6月29日-6月30日梅田艺术剧场 『セレブレシーション100!宝冢~この爱よ永远に~(庆祝100年!宝冢~永远的爱)』[31]
- 2014年4月20日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 『第23回 逸翁コンサート~帰ってきたタカラジェンヌ~―祝宝冢歌剧100周年― タカラヅカへの爱を呗う』
- 2014年11月1日-11月9日 东京国际论坛、11月19-30日梅田艺术剧场、12月4日-12月7日东京国际论坛 ブロードウェイミュージカル『シカゴ』宝冢歌剧100周年记念OGバージョン(宝冢前团员100周年纪念版「百老汇音乐剧芝加哥」)[32]
- 2015年4月12日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 『逸翁コンサート 初风谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.32―未来へ―タカラヅカへの爱を呗う』[33]
- 2015年10月3日-10月12日 よみうり大手町ホール(读卖大手町厅)、10月20日 サンケイホールブリーゼSankei Hall Breeze、10月26日相模女子大学グリーンホール(相模女子大学Green Hall)、11月2日富山县民会馆 『ザ・デイサービス・ショウ It's Only Rock'n Roll』
- 2016年4月24日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 『逸翁コンサート 初风谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.43』[34]
- 2016年7月9日-14日KAAT神奈川艺术剧场、7月20日-24日ニューヨーク デビット・H・コーク・シアター(David H. Koch Theatre/大卫·科赫剧院)、8月10-21日东京国际论坛、8月25-31日梅田艺术剧场 「ブロードウェイミュージカル『シカゴ』宝冢歌剧OGバージョン」(宝冢前团员版「百老汇音乐剧芝加哥」) 饰演:ママ・モートン[35]
- 2016年9月22日 (逸翁美术馆) 『小林公平・寺田泷雄メモリアルトーク&プチコンサート(小林公平・寺田泷雄纪念音乐会及演讲)』[36]
- 2016年10月31日志木市民会馆、11月3日よみうり大手町ホール(读卖大手町剧场)、11月10日草津クレアホール(草津CLAIR厅)、11月12日胜山市民会馆、11月13日いまだて芸术馆(Art Hall Imadate)、11月15日能登演艺堂、11月16日根上综合文化会馆、11月19日ぎふ清流文化プラザ(岐阜清流文化Plaza)、11月21日雾岛市民会馆、11月23日种子岛こり~な、11月27日タイムスホール(冲绳厅)、11月29日奄美文化センター(奄美文化中心)、12月2日北九州艺术剧场、12月6日长冈リリックホール(长冈抒情诗厅)、12月8日オーバード・ホール(Aubade Hall)、12月10日かつらぎ総合文化会馆(葛城综合文化会馆)、12月11日上富田文化会馆 『ザ・デイサービス・ショウ It's Only Rock'n Roll』饰演:名取さち・ナタリー[37]
- 2017年4月23日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 『逸翁コンサート 初风 谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.49』[38]
- 2017年7月30日 ヤマハホール(Yamaha Hall)「シャンソンの黄金时代」(香颂的黄金时代)[39]
- 2017年8月24日-29日 明治座、9月2日 一関文化センター大ホール(一关文化中心大厅)、9月5日北国新闻赤羽ホール(北国新闻赤羽Hall)、9月8日芸术文化センター阪急 中ホール(艺术文化中心阪急中厅)、9月11日美幌町民会馆 びほーる(美幌町民会馆)、9月13日あさひサンライズホール(旭日日出大厅)、9月15日札幌市教育文化会馆、9月18日湘南台文化センター市民シアター(湘南台文化中心市民剧院) 『ザ・デイサービス・ショウ It's Only Rock'n Roll』[40]
- 2018年3月31日-4月1日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 逸翁コンサート~祝50回记念スペシャルⅢ~-初风谆×安奈淳×瀬戸内美八ー』[41]
- 2018年4月12日-4月15日明治座、4月18日户田市文化会馆、4月20日神奈川県立青少年センター(神奈川县立青少年中心)、4月26日新潟县民会馆、4月28日甲斐市双叶ふれあい文化馆(甲斐市双叶交流文化馆)、5月2日杜のホールはしもと、5月6日尾西县民会馆、5月12日中标津町総合文化会馆「しるべっと」(中标津町综合文化会馆)、5月13日池田町田园ホール(池田町田园厅)、5月16日サンポートホール高松(Sunport Hall高松)、5月18日 兵库県立芸术文化センター 中ホール(兵库县立艺术文化中心中厅)、5月19日鹿儿岛市民文化馆、5月20日鹿屋市文化会馆 『ザ・デイサービス・ショウ It's Only Rock'n Roll』[42]
- 2018年8月24日-8月25日 日本青年馆『Todos del Tango verano 2018』[43]
- 2018年11月18日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 『逸翁コンサート 初风谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.62』[44]
- 2019年1月27日-2月9日东京国际论坛、2月16-2月24日梅田艺术剧场 『ベルサイユのばら 45~45年の轨迹、そして未来』(凡尔赛玫瑰45周年纪念公演~45年的轨迹、以及未来)[45]
- 2019年3月6日 八芳园 「入江薫 生诞100年记念サロンコンサート」(入江薰100岁生辰纪念音乐沙龙)[46]
- 2019年4月29日-5月1日イイノホール(饭野厅) 『レビュー ニッポン・モダンタイムス』(回顾「现代日本」)[47]
- 2019年7月14日-7月15日 逸翁美术馆マグノリアホール(逸翁美术馆Magnoliah_Hall) 『Magnoliahall 10th Anniversary3~初风谆×こだま爱×大鸟れい~』(逸翁美术馆Magnoliah_Hall十周年纪念音乐会)[48]
- 2019年10月5日志木市民会馆、10月8日钏路市生涯学习センターまなぼっと大ホール(钏路市生涯学习中心大厅)、10月10日 北広岛市芸术文化センター(北广岛市艺术文化中心)、10月13日武蔵村山市民会馆さくらホール(武藏村山市民会馆樱厅)、10月16日 日本特殊陶业市民会馆ビレッジホール(日本特殊陶业市民会馆village厅)、10月17日仙台银行ホールイズミティ21(仙台银行izumity21)、10月19日取手市民文化会馆、10月20日常陆太田市民交流センター(常陆太田市民交流中心)、10月22日山口県立剧场ルネッサながと(山口县立剧场R'nessa长门)、10月24日アルモニーサンク北九州ソレイユホール(北九州太阳厅)、10月27日大野城まどかぴあ大ホール、10月29日观音寺市民会馆、10月31日阿波市交流防灾拠点施设アエルワ、11月2日伊势市観光文化会馆、11月3日ぎふ清流文化プラザ(Gifu清流文化Plaza) 11月7日 相模女子大学グリーンホール 大ホール(相模女子大学GREENHOE大厅)『ザ・デイサービス・ショウ2019 ~It’s Only Rock’n Roll~』[49]
- 2020年8月13日 梅田艺术剧场、2020年8月18-19日 Bunkamuraオーチャードホール(文化村Orchard Hall)『寺田泷雄 没后20年メモリアルコンサートAll His Dreams “爱”』(寺田泷雄逝世20周年纪念音乐会All His Dreams “爱”)[50]
- 2021年11月3日-11月7日 梅田艺术剧场、11月13日-22日 东京国际论坛 『宝冢歌剧花组・月组100th anniversary「Greatest Moment」』(宝冢歌剧花组月组成立100周年纪念公演「Greatest Moment」)[51]
- 2022年1月25日シアタークリエ(创新剧院)『レジェンド・オブ・ミュージカル in クリエ Vol.7』(日比谷音乐剧传奇Vol.7)[52]
- 2024年5月14日-19日 梅田艺术剧场、5月26日-6月9日 东京建物 brillia hall 『ベルサイユのばら50 ~半世纪の轨迹~』(凡尔赛玫瑰50周年公演~半世纪的轨迹~)[53]
注释
- 监修・著作権者:小林公一『宝冢歌剧100年史 虹の桥 渡りつづけて(人物编)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。62页、140页。ISBN 978-4-484-14601-0
- 监修・著作権者:小林公一『宝冢歌剧100年史 虹の桥 渡りつづけて(舞台编)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。123页、131页、132页、133页、134页、135页、136页、137页、138页、139页、140页、141页、142页、291页、332页。 ISBN 978-4-484-14600-3
- 内海重典『私が爱した宝冢歌剧 演出家として生きた六十年』阪急电鉄株式会社、2000年3月31日。225页、226页、227页。ISBN 978-4894850248
- 编集兼発行人:桥本雅夫『宝冢歌剧の70年 歌剧别册』宝冢歌剧団、1984年5月18日。87页、89页
- エリザベート2000年演员表(页面存档备份,存于)
- エリザベート相关新闻报导(页面存档备份,存于)
- 宝冢官方商店 ベルサイユのばら2001 前夜祭 周边(页面存档备份,存于)
- エリザベート2001年演员表(页面存档备份,存于)
- ミー&マイガール历年公演演员表(页面存档备份,存于)
- 『サタデー・ナイト・フィーバー』公演报导(页面存档备份,存于)
- エリザベート2004年演员表(页面存档备份,存于)
- エリザベート2006年演员表(页面存档备份,存于)
- 2007年『宝冢BOYS』报导(页面存档备份,存于)
- 蜘蛛女のキス2007公演消息(页面存档备份,存于)
- 「ウェディング・シンガー」公演消息(页面存档备份,存于)
- 2008年『宝冢BOYS』公演消息(页面存档备份,存于)
- エリザベート2008年演员表(页面存档备份,存于)
- ニュー・ブレイン公演消息(页面存档备份,存于)
- 蜘蛛女のキス2010公演消息(页面存档备份,存于)
- 寺田泷雄メモリアルコンサート~歌い継がれて~公演消息(页面存档备份,存于)
- 2010年『宝冢BOYS』公演消息(页面存档备份,存于)
- ミュージカル「ワンダフルタウン」2010公演消息(页面存档备份,存于)
- 『DREAM TRAIL ~宝冢伝说~』公演消息(页面存档备份,存于)
- 2001年「ウェディング・シンガー」公演新闻报导(页面存档备份,存于)
- 宝冢天空舞台网站小林公平没后1周年・チャリティスペシャル『爱の旋律~梦の记忆』简介(页面存档备份,存于)
- 『エリザベート スペシャル ガラ・コンサート』制作发表记者会新闻报导(页面存档备份,存于)
- 2013年ミュージカル『ウェディング・シンガー』新闻报导(页面存档备份,存于)
- 2013年『宝冢BOYS』公演消息(页面存档备份,存于)
- TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY FINAL『DREAM, A DREAM』官网(页面存档备份,存于)
- 宝冢官网『时を奏でるスミレの花たち』公演消息(页面存档备份,存于)
- セレブレシーション100!宝冢~この爱よ永远に~官网演出者名单公演消息(页面存档备份,存于)
- ブロードウェイミュージカル『CHICAGO』宝冢歌剧100周年记念OGバージョン 公演消息(页面存档备份,存于)
- 阪急文化财团官网『逸翁コンサート 初风谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.32』公演消息(页面存档备份,存于)
- 阪急文化财团官网『逸翁コンサート 初风谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.43』公演消息(页面存档备份,存于)
- ブロードウェイミュージカル「シカゴ」 宝冢歌剧OGバージョン(页面存档备份,存于)
- 阪急文化财团官网『小林公平・寺田泷雄メモリアルトーク&プチコンサート』公演消息(页面存档备份,存于)
- 2016年上演「ザ・デイサービス・ショウ」新闻报导(页面存档备份,存于)
- 阪急文化财团官网『逸翁コンサート 初风 谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.49』公演消息(页面存档备份,存于)
- 宝冢官方网络商店『シャンソンの黄金时代』周边简介(页面存档备份,存于)
- 『ザ・デイサービス・ショウ It's Only Rock'n Roll』2017公演消息(页面存档备份,存于)
- 阪急文化财团官网『逸翁コンサート~祝50回记念スペシャルⅢ~-初风谆×安奈淳×瀬戸内美八ー』公演消息(页面存档备份,存于)
- 『ザ・デイサービス・ショウ It's Only Rock'n Roll』2018公演消息(页面存档备份,存于)
- 『Todos del Tango verano 2018』公演消息(页面存档备份,存于)
- 阪急文化财团官网『逸翁コンサート 初风谆~帰ってきたタカラジェンヌ~Vol.62』公演消息(页面存档备份,存于)
- 梅田艺术剧场官网『ベルサイユのばら 45~45年の轨迹、そして未来』公演消息(页面存档备份,存于)
- 宝冢天空舞台官网『入江薫 生诞100年记念 サロンコンサート』公演消息(页面存档备份,存于)
- 『レビュー ニッポン・モダンタイムス』公演消息(页面存档备份,存于)
- 阪急文化财团官网『Magnoliahall 10th Anniversary 3~初风谆×こだま爱×大鸟れい~』公演消息(页面存档备份,存于)
- 『ザ・デイサービス・ショウ』2019公演消息(页面存档备份,存于)
- 梅田艺术剧场官网『寺田泷雄 没后20年メモリアルコンサートAll His Dreams 』“爱”公演消息(页面存档备份,存于)
- 梅田艺术剧场官网『宝冢歌剧花组・月组100th anniversary「Greatest Moment」公演消息(页面存档备份,存于)
- 『レジェンド・オブ・ミュージカル Vol.7 』公演消息(页面存档备份,存于)
- 梅田艺术剧场官网『ベルサイユのばら50 ~半世纪の轨迹~』公演消息(页面存档备份,存于)
外部链接
- 初风谆和井上芳雄对谈的报导 (页面存档备份,存于)
- 婚礼歌手新闻报导 (页面存档备份,存于)
- 初风谆参演芝加哥的报导 (页面存档备份,存于)
- 凡尔赛玫瑰纪念公演的报导 (页面存档备份,存于)
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.