阿久悠

阿久悠日语:1937年2月7日—2007年8月1日),本名:深田公之日语:),是日本的放送作家、诗人作词家小说家兵库县津名郡鲇原村(即现在的洲本市五色町鲇原)出身。曾经获得第2回横沟正史推理大奖、第45回菊池宽奖。并且曾经获得紫绶褒章旭日小绶章[1]

阿久悠
幕后
本名深田公之
昵称多梦星人
出生1937年2月7日
 日本兵库县津名郡(现洲本市
逝世2007年8月1日(2007岁—08—01)(70岁)
 日本东京都港区
职业作词家
母校明治大学文学部毕业
音乐类型日本歌谣曲
活跃年代1964年 - 2007年

人物

  • 阿久悠这个笔名的来历是“恶友”(在日语中发音相近),还有一个别名叫梦星人。
  • 长子是作曲家深田太郎。
  • 幼年时期经常跟着职业是巡查的父亲反复搬家。
  • 兵库县立洲本高等学校、明治大学文学部毕业。后来参加广告代理店、宣弘社的CM制作工作。现明治大学设有阿久悠纪念馆[2]
  • 昭和三十九年(1964年),他开始当放送作家。昭和四十一年(1966年),他退出宣弘社。然后开始当作词家,他的处女作是为当时的著名乐队The Spiders提供的Group Sounds《モンキーダンス》(是《フリフリ》这张专辑的B面)。他一生创作的歌词达到了5000多首,有演歌、偶像歌谣曲民间音乐漫画动画歌曲CM歌曲等。他的小说作品《濑户内少年野球团》是直木三十五奖的候补作品。昭和五十七年(1982年),小说《杀人狂时代ユリエ》获得第2回横沟正史推理大奖。他的短篇小说《恋文》、长篇小说《电台》()曾经广播剧化,《电台》这部作品曾经获得银河奖的广播部门优秀奖。平成九年(1997年),获得菊池宽奖。平成十一年(1999年),获得紫绶褒章。平成十二年(2000年)10月,小说集《诗小说》获得岛清恋爱文学奖。
  • 平成十三年(2001年)时验出患有肾癌。同年9月12日,做了切除手术。平成十九年(2007年)8月1日5时29分,因为尿道癌在东京都港区西新桥东京慈恵会医科大学附属医院去世,享年70岁,法号天翔院词圣悠久居士。最后一次出席活动是3月时参加石川小百合的「出道35周年 感谢之宴」()上。生前最后的演出是7月28日深夜于NHK综合频道播出的《通〜歌谣曲〜》节目的解说。同年的8月3日(也就是他去世的两天后),NHK综合频道为他播出了追悼节目《谢谢阿久悠~日本第一名曲Hit Maker〜》()。9月7日,阁议决定追赠他旭日小绶章。并且他在死后获得了第49回日本唱片大赏的「特别功劳奖」、「金箭奖」艺能功劳奖。
  • 截止2013年2月28日,他作词的音乐作品累计销售量为6831.9万,仅次于秋元康,居全国第二[3]

纪念专辑

  • VELFARRE J-POP NIGHT presents DANCE with YOU (1997年、爱贝克思制作)
  • 歌鬼 (Ga-Ki) 〜阿久悠トリビュート〜 (2008年7月30日、NAYUTAWAVE RECORDS/ユニバーサルミュージックより発売)
  • COVER YOU (2008年11月25日、UP-FRONT WORKS制作、五木广志监修によるモーニング娘。のアルバム)
  • 歌鬼2 〜阿久悠 vs.フォーク〜 (2009年2月4日、NAYUTAWAVE RECORDS/ユニバーサルミュージックより発売)
  • Bad Friends(2009年12月16日、ポニーキャニオンより発売)

著书

  • 『作词入门 阿久式ヒット・ソングの技法』サンポウブックス 1972 のち岩波现代文库 
  • 『36歳・青年时にはざんげの値打ちもある』讲谈社 1973
  • 『ヒット 阿久悠の実戦的作词讲座』スポーツニッポン新闻社出版局 1975-77
  • 『阿久悠の鱼眼思考』自由ブックス社 1978
  • 『ゴリラの首の悬赏金』スポニチ出版 1978(小说)のち角川文库
  • 『阿久悠の仕事の知恵 まず鱼眼思考で展望を开け』自由国民社 1979
  • 瀬戸内少年野球団文艺春秋 1979年 のち文库、岩波现代文库  
  • 『流行歌にみる大众の心理』现代研究会 现代セミナー 1979
  • 『未完青书 生きることがファンタジー』集英社 明星デュエット・ブックス 1979
  • 『家族の神话』讲谈社 1981 のち文库
  • 『红颜期』文芸春秋 1981 「続瀬戸内少年野球団」文库
  • 『未完青书 爱をみつけるために』集英社文库 コバルトシリーズ 1981
  • 『家族の晩餐』讲谈社 1982 のち文库 
  • 『杀人狂时代ユリエ』カドカワノベルズ 1982 のち文库
  • 『时にはざんげの値打ちもある』角川文库 1982
  • 『阿久悠自选词集』グラフ社 1983『阿久悠とすばらしき仲间たち』福武书店 1983
  • 『鸟獣戯歌』角川书店 1983
  • 『甲子园の诗』part 1-3 福武书店 1984-86
    • 『甲子园の诗 败れざる君たちへ 完全版』幻戯书房 2013
  • 『最后の楽园 长编小说』光文社 1984 「最后の楽园 瀬戸内少年野球団・青春编」文库 
  • 『なに?お巡りさんが・・・ スラップスティック・スーパーマン』角川书店 1984
  • 『イブの黙示录』角川文库 1985
  • 『くたばれテレビジョン』角川书店 1985
  • 『人生は第二志望で成功する 阿久悠の梦宙塾』徳间ブックス 1985
  • 『ちりめんじゃこの诗』文春文库 1986
  • 『男の纯情集団 长编小说』光文社 1987
  • 『あッ识捻転』マガジンハウス 鸠よ!の本 1988
  • 『喝采』文芸春秋 1988 のち文库 
  • 『キングの火游び ベビーシッター・ダンディ・ブルース』カドカワノベルズ 1988
  • 『どうせこの世は猫またぎ Odd eye essay』长尾みのる毎日新闻社 1988
  • 『墨ぬり少年オペラ』文芸春秋 1989 のち文库 
  • 『ぼくといとこの甘い生活』集英社 1989
  • 『おかしなおかしな大诱拐』集英社文库 1990
  • 『饥饿旅行』讲谈社 1990 のち文库 
  • 『グッドバイ BN童子の青春』集英社 1990
  • 『阿久悠歌は时代を语りつづけた 写真诗集』土田ヒロミ撮影 日本放送出版协会 1992
  • 『家族元年』文芸春秋 1992
  • 『夏の终りに』讲谈社 1992
  • 『无名时代』集英社 1992 のち集英社文库 
  • 『梦を食った男たち』毎日新闻社 1993
  • 『绢婚式』文化出版局 1994 のち河出文库 
  • 『あこがれ』河出书房新社 1995 のち文库 
  • 『恋歌ふたたび』讲谈社 1995
  • 『银幕座二阶最前列』讲谈社 1996
  • 『ちょっとお先に』河出书房新社 1996
  • 『ベースボール・パラダイス』河出书房新社 1996
  • 『梦を食った男たち -「スター诞生」と黄金の70年代』小池书院 1997年 のち文春文库 
  • 『书き下ろし歌谣曲』岩波新书 1997年
  • 『恋文』文化出版局、1997年 のち河出文库 
  • 『球心蔵』河出书房新社 1997年 のち文库 
  • 『第3の家族 テレビ、このやっかいな同居人』KSS出版 1998 のち朝日文库 
  • 爱すべき名歌たち 私的歌谣曲史』岩波新书 1999年
  • 『诗小说』中央公论新社 2000年 のち文库
  • 『文楽(ぶんがく)〜歌谣曲春夏秋冬』河出书房新社 2000年、のち『歌谣曲春夏秋冬 音楽と文楽』文库 
  • 『ラヂオ』日本放送出版协会 2000年
  • 『転がる石』文艺春秋 2001
  • 『もどりの春』中央公论新社 2001
  • 『花谣曲 写真集』大出一博写真 毎日新闻社 2002
  • 「ガラスの小びん」光村図书 2002年)- 教科书の为の书き下ろし。内容が本书「光村ライブラリー 第15巻」収录の一作品として再录され、一般にも确认できる
  • 『昭和おもちゃ箱』产経新闻ニュースサービス 2003 のち光文社知恵の森文库 
  • 『ただ时の过ぎゆかぬように 仆のニュース诗』岩波书店 2003
  • 『なぜか売れなかったが爱しい歌』河出书房新社 2003 「なぜか売れなかったぼくの爱しい歌」文库 
  • 『日记力『日记』を书く生活のすすめ』讲谈社+α新书 2003
  • 『生きっぱなしの记』日本経済新闻社 2004年 のち文库 
  • 『犬猫太平记』河出书房新社 2004
  • 『歌谣曲の时代 歌もよう人もよう』新潮社 2004年 のち文库 
  • 『ヒットメーカー ロングインタビュー』読売ぶっくれっと 2005
  • 『「企み」の仕事术』ロングセラーズ 2006 のち新书 
  • 『清らかな厌世-言叶を失くした日本人へ』新潮社 2007
  • 『阿久悠命の诗 『月刊you』とその时代』讲谈社 2007
  • 『华 君の唇に色あせぬ言叶を』大出一博写真 产経新闻出版 2008
  • 『凛とした女の子におなりなさい 日本人らしいひと』暮しの手帖社 2008
  • 『无冠の父』岩波书店 2011
  • 『昭和と歌谣曲と日本人』 河出书房新社 2017。新书判

共着

  • 『A面B面 作词・レコード・日本人』和田诚共着 文艺春秋 1985、ちくま文库 1999
  • 『言叶の达人たち』编 扶桑社 1993
  • 『この人生の并木路』浅井愼平久世光彦共着 恒文社21 随想集「プロムナード」2002

评伝

  • 『阿久悠のいた时代 戦后歌谣曲史』柏书房 2007。筿田正浩斋藤慎尔责任编集
  • 高沢秀次『ヒットメーカーの寿命 阿久悠に见る可能性と限界』东洋経済新报社 2009
  • 重松清『星をつくった男 阿久悠と、その时代』讲谈社 2009、讲谈社文库 2012
  • 三田完『不机嫌な作词家 阿久悠日记を読む』文艺春秋 2016
  • 吉田悦志『阿久悠 词と人生』明治大学出版会〈明治大学リバティブックス〉 2017
  • 『文艺别册 阿久悠』河出书房新社〈梦ムック〉 2017

出演的电视节目

饰演他的演员

  • 西村雅彦 - 2008年6月20日放送のフジテレビ系「金曜プレステージ 和田アキ子芸能生活40周年记念企画・和田アキ子物语」。
  • 田边诚一 - 2008年放送の日本テレビ系「日本テレビ开局55周年记念番组・ヒットメーカー 阿久悠物语」。
  • 龟梨和也 - 2017年放送の日本テレビ系《24小时电视 爱心救地球》・「时代をつくった男 阿久悠物语」。

关联条目

参考数据

  1. . nikkansports.com. 日刊体育. [2008-12-04]. (原始内容存档于2008-10-11).
  2. 名曲生んだ书斎も再现…阿久悠记念馆が母校・明大に开馆, 页面存档备份,存于Sponichi Annex,2011年10月28日。
  3. 【オリコン】秋元康氏、作词家売上日本一に 総売上6859.1万枚で阿久悠さん上回る, 页面存档备份,存于Oricon Style,2013年2月8日。

外部链接

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.