藤木英雄
經歷
著書
單著
- 『経済取引と犯罪』(有斐閣、1965年)
- 『経済犯罪』(日本経済新聞社、1966年)
- 『刑法演習講座』(立花書房、1966年)
- 『刑法』(有斐閣、1967年)
- 『可罰的違法性の理論』(有信堂、1967年)
- 『刑事政策』(日本評論社、1968年)
- 『過失犯の理論』(有信堂、1969年)
- 『現代と刑事政策』(成文堂、1970年)
- 『刑法』(弘文堂、1971年)
- 『刑法各論』(有斐閣、 1972年)
- 『新しい刑法学』(有斐閣、1974年)
- 『公害犯罪』(東京大学出版会、1975年)
- 『可罰的違法性』(学陽書房、1975年)
- 『刑法講義総論』(弘文堂、1975年)
- 『行政刑法』(学陽書房、1976年)
- 『刑法講義各論』(弘文堂、1976年)
共著
- 『食品・薬品公害』 (有斐閣、1973年)
- 『刑事訴訟法入門』(有斐閣、1976年)
- 『刑法案内』(日本評論社、1980年)
編著
- 『教材刑法入門』(有斐閣、1966年)
- 『公害犯罪と企業責任』(弘文堂、1975年)
- 『過失犯』(学陽書房、1975年)
- 『刑法の争点』(有斐閣、1977年、増補版1984年)
共編著
- 『法学教材』(有信堂、1968年)
- 『刑事政策講座 全3巻』(成文堂、1971 - 1972年)
- 『薬品公害と裁判』(東京大学出版会、1974年)
- 『現代刑法講座 全5巻』(成文堂、1977 - 1982年)
門下
- 沼野輝彦
- 船山泰範
- 伊東研祐
參考文獻
- 板倉宏「藤木英雄教授を悼む」法学セミナー270号 (日語)
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.