花组
花组(はなぐみ)是宝冢歌剧团的第一个组,组的代表色为红或粉红,一般多以粉红为代表色。
特色
宝冢歌剧团在1921年时随着公演数和团员的增加,将歌剧团分成两个子团体,并分别命名为花组和月组。命名来源为日本固有的雪月花一词。
身为宝冢歌剧团历史最悠久的组之一,有「舞之花组」、「男役宝库」等美称。
歴代主演者
- 高峰妙子(1927年退团)
- 初代泷川末子(1933年退团)
- 奈良美也子(1939年退团)
- 汐见洋子(1943年退团)
- 神代锦(1989年退团)
- 打吹美砂(1972年退团)
- 越路吹雪(1951年退团)
- 淀かほる(1964年转至专科,1966年退团)
- 星空ひかる(1965年退团)
- 麻鸟千穂(1970年退团)
- 甲にしき(1974年退团)
- 安奈淳、松あきら &瀬戸内美八(1974年2月2日?〜1975年1月30日)
- 榛名由梨(1975~1976年与安奈淳同时担任主演男役,1976年后转任月组主演男役)
- 安奈淳(1976年6月23日~1978年7月30日)
- 松あきら(1978年7月31日~1982年12月6日,1980年3月31日~1982年12月6日 与顺みつき同时担任主演男役)
- 顺みつき(1980年3月31日~1983年8月1日,1980年3月31日~1982年12月6日 与松あきら同时担任主演男役)
- 高汐巴(1983年8月2日~1987年12月27日)
- 大浦みずき(1987年12月28日~1991年11月29日)
- (1991年11月30日~1995年5月5日)
- 真矢みき(1995年5月6日~1998年10月5日)
- 爱华みれ(1998年10月6日~2001年11月11日)
- 匠ひびき(2001年11月12日~2002年6月23日)
- (2002年6月24日~2007年12月24日)
- 真飞圣 (2007年12月25日~2011年4月24日)
- (2011年4月25日~2014年5月11日)
- 明日海りお(2014年5月12日~2019年11月24日)
- 柚香光(2019年11月25日~)
历代主演娘役
- 秋田露子(1925年退团)
- 初代春日花子(1927年退团)
- 初代大江美智子(1930年退团)
- 久美京子(1940年退团)
- 打吹美砂(1948年~1951年花组组长,1972年退团)
- 日下辉子(1951年退团)
- 宫城野由美子(1951年退团)
- 凤八千代(1958年退团)
- 夏亜矢子(1964年退团)
- 美和久百合(1967年退团)
- 竹生沙由里(1972年退团)
- 上原まり(1972年7月29日~1979年7月25日。其后专科异动、1981年退团)
- 北原千琴(1977年4月4日~1979年7月25日)与上原まり同时担任主演娘役
- 美雪花代(1979年7月26日~1981年7月29日)
- 若叶ひろみ(1981年7月30日~1985年7月30日)
- 秋筿美帆(1985年7月31日~1987年12月27日)
- ひびき美都(1987年12月28日~1991年11月29日)
- 森奈みはる(1991年11月30日~1995年5月5日)
- 纯名里沙(1995年5月6日~1996年11月28日)
- 千ほさち(1996年11月29日~1998年10月5日)
- 大鸟れい(1998年10月6日~2003年2月9日)
- ふづき美世(2003年2月10日~2006年2月12日)
- 桜乃彩音(2006年2月13日~2010年5月30日)
- 兰乃はな(2010年5月31日~2014年11月16日)
- 花乃まりあ(2014年11月17日~2017年2月5日)
- 仙名彩世(2017年2月6日~2019年4月28日)
- 华优希(2019年4月29日~2021年7月4日)
- 星风まどか(2021年7月5日~)
过去大剧场上演作品(2001年以后)
括弧内标示数据依序为演出年份、地点、主演者
- 『~梦と孤独の果てに~ルートヴィヒII世/Asian Sunrise』(2001年、东京、爱华)
- 『ミケランジェロ-神になろうとした男-/VIVA!』(2001年、宝冢・东京、爱华退团公演)
- 『琥珀色の雨にぬれて/Cocktail―カクテル― 』(2002年宝冢、匠首部大剧场主演作品及退团公演,2002年东京、春野[1]・匠[2])
- 『エリザベート-爱と死の轮舞(ロンド)-』(2002年宝冢、2003年东京、春野首部大剧场主演作品)
- 『野风の笛/レヴュー诞生』(2003年、宝冢・东京、春野)
- 『天使の季节/アプローズTAKARAZUKA』(2004年、宝冢・东京、春野)
- 『La Esperanza-いつか叶う-/TAKARAZUKA舞梦!』(2004年、宝冢・东京、春野)
- 『マラケシュ・红の墓标/エンター・ザ・レビュー』(2005年、宝冢・东京、春野)
- 『落阳のパレルモ/Asian Winds!』(2005年宝冢、2006年东京、春野)
- 『ファントム』(2006年、宝冢・东京、春野)
- 『明智小五郎の事件簿―黒蜥蜴/TUXEDO JAZZ』(2007年、宝冢・东京、春野)
- 『アデュー・マルセイユ/ラブ・シンフォニー』(2007年、宝冢・东京、春野退团公演)
- 『爱と死のアラビア』/『Red Hot Sea』(2008年、宝冢・东京、真飞首部大剧场主演作品)
- 『太王四神记』(2009年、宝冢・东京、真飞)
- 『外伝ベルサイユのばら -アンドレ编-』/『EXCITER!』(2009年、宝冢・东京、真飞)
- 『虞美人』(2010年、宝冢・东京、真飞)
- 『丽しのサブリナ』/『EXCITER!!』(2010年、宝冢・东京、真飞)
- 『爱のプレリュード』『Le Paradis!!(ル パラディ)-圣なる时间(とき)-』(2011年、宝冢・东京、真飞退团公演)
- 「歌剧魅影」(2011年、宝冢・东京、兰寿首部大剧场主演作品)
- 『复活/カノン』(2012、宝冢・东京、兰寿)
- 『サン=テグジュペリ/CONGA!!(コンガ)』(2012、宝冢・东京、兰寿)
- 『オーシャンズ11』ダニー・オーシャン』(2013、宝冢・东京、兰寿)
- 『爱と革命の诗(うた)-アンドレア・シェニエ-/Mr. Swing!』(2013、宝冢・东京、兰寿)
- 『ラスト・タイクーン ―ハリウッドの帝王、不灭の爱―/TAKARAZUKA ∞ 梦眩』(2014、宝冢・东京、兰寿退团公演)
- 『エリザベート-爱と死の轮舞』(2014、宝冢・东京、明日海首部大剧场主演作品)
- 『カリスタの海に抱かれて/ 宝冢幻想曲』(2015、宝冢・东京、明日海)
- 『新源氏物语 / Melodia -热く美しき旋律-』(2015、宝冢・东京、明日海)
- 『ME AND MY GIRL』(2016、宝冢・东京、明日海)
- 『雪华抄/金色の砂漠』(2016、宝冢、明日海)
- 『雪华抄/金色の砂漠』(2017、东京、明日海)
- 『邪马台国の风』『Santé!!』(2017年、宝冢·东京、明日海)
- 『ポーの一族』(2018年、宝冢·东京、明日海)
- 『MESSIAH −异闻・天草四郎−/BEAUTIFUL GARDEN −百花缭乱−』(2018年、宝冢·东京、明日海)
- 『Casanova』(2019年、宝冢·东京、明日海)
- 『A Fairy Tale —青い蔷薇の精—/シャルム!』(2019年、宝冢·东京、明日海退团公演)
- 『はいからさんが通る』(2020、宝冢·东京、柚香首部大剧场主演作品)
- 『アウグストゥス-尊厳ある者-』『Cool Beast!!』(2021、宝冢·东京、柚香)
- 『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』(2021、宝冢、柚香)
- 『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』(2022、东京、柚香)
- 『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』『Fashionable Empire』(2022、宝冢·东京、柚香)
- 『うたかたの恋』『ENCHANTEMENT(アンシャントマン)-华丽なる香水(パルファン)-』
- 『鸳鸯歌合戦(おしどりうたがっせん)』(2023、宝冢·东京、柚香)
大剧场予定演出作品
- 2024年2 - 5月、『アルカンシェル』
其他
参考文献
- 花组东京宝冢剧场公演 匠ひびき休演について (页面存档备份,存于)匠ひびき因脊髄炎症状在宝冢公演期间逐渐恶化之故,东京公演全程休演、主角改由春野寿美礼担任。
- スポニチOSAKA 宝冢歌剧支局 的存盘,存档日期2008-03-12.东京公演后半期,匠ひびき的身体状况稍微好转,经主治医生许可后由6月17日起开始参予最后一周的公演演出。。
外部链接
- 宝冢歌剧团公式网页 (页面存档备份,存于)
- 宝冢歌剧团花组公式页面 (页面存档备份,存于)
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.