自由黨 (日本1998年)
自由黨,日本已解散的右翼政黨,1998年1月6日成立,黨首為小澤一郎。曾於1999-2000年加入自民党政府,2003年9月26日解散併入民主党。
自由黨 | |
---|---|
成立 | 1998年1月6日 |
解散 | 2003年9月26日 |
总部 | 東京都港區 |
意識形態 | 自由保守主義 社会保守主义 经济自由主义 新保守主义 新自由主义 |
政治立場 | 中间偏右至右翼 |
日本政治 政党 · 选举 |
自由黨議員
衆議院議員
結党時(42名) | |||
---|---|---|---|
〇小選挙区(27名) | |||
達増拓也(岩手1区) | 佐佐木洋平[1](岩手3区) | 小澤一郎(岩手4区) | 岡島正之[1](千葉3区) |
西川太一郎[1](東京14区) | 藤井裕久(神奈川14区) | 河村たかし[2](愛知1区) | 青木宏之[1](愛知2区) |
吉田幸弘[1](愛知3区) | 三沢淳[1](愛知4区) | 青山丘[1](愛知7区) | 江崎鉄磨[1](愛知10区) |
中井洽(三重1区) | 谷口隆義[3](大阪5区) | 西田猛[1](大阪9区) | 石垣一夫[3](大阪10区) |
西野陽[1](大阪13区) | 中村鋭一[1](大阪14区) | 西村真悟(大阪17区) | 松浪健四郎[1](大阪19区) |
井上喜一[1](兵庫4区) | 小池百合子[1](兵庫6区) | 塩田普(兵庫10区) | 中西啓介[1](和歌山1区) |
二階俊博[1](和歌山3区) | 西岡武夫(長崎1区) | 野田毅[1](熊本2区) | |
〇比例区(15名) | |||
鰐淵俊之(比例北海道) | 菅原喜重郎(比例東北) | 二見伸明(比例北関東) | 武山百合子(比例北関東) |
東祥三(比例東京) | 米津等史(比例南関東) | 一川保夫(比例北陸信越) | 鈴木淑夫(比例東海) |
安倍基雄[1](比例東海) | 久保哲司[3](比例近畿) | 西博義[3](比例近畿) | 佐藤茂樹[3](比例近畿) |
加藤六月[1](比例中国) | 西村章三(比例四国) | 権藤恒夫(比例九州) | |
移籍(4名) | |||
笹山登生(比例東北) | 海部俊樹[1](愛知9区) | 井上一成[1](比例近畿) | 岩淺嘉仁(徳島3区) |
第42回衆議院議員総選挙時(22名‐小選挙区4名・比例区18名) | |||
〇新人・小選挙区 | |||
黄川田徹(岩手3区) | |||
〇新人(元職も含む)・比例区 | |||
工藤堅太郎(比例東北) | 高橋嘉信(比例東北) | 石原健太郎(元・比例東北) | 山岡賢次(元・比例北関東) |
土田龍司(元・比例南関東) | 樋高剛(比例南関東) | 都築譲(比例東海) | 中塚一宏(比例近畿) |
佐藤公治(比例中国) | 藤島正之(比例九州) | 山田正彦(元・比例九州) | |
〇引退・落選 | |||
権藤恒夫 | 西村章三 | 米津等史 | 岩浅嘉仁 |
笹山登生 | 二見伸明 | 鰐淵俊之 | |
参議院議員
結党時(12名) | ||||
---|---|---|---|---|
高橋令則(岩手) | 都築譲(愛知) | 平井卓志(香川) | 阿曽田清(熊本) | 扇千景[1](比例) |
木暮山人(比例) | 田村秀昭(比例) | 永野茂門(比例) | 平野貞夫(比例) | 星野朋市[1](比例) |
泉信也[1](比例) | 戸田邦司(比例) | |||
第18回参議院議員通常選挙時(6名‐選挙区1名・比例区5名) | ||||
〇新人・選挙区 | ||||
※鶴保庸介(和歌山) | ||||
〇新人・比例区 | ||||
入沢肇[1](比例) | 渡辺秀央(比例) | 月原茂皓[1](比例) | ||
〇引退 | ||||
永野茂門 | 平井卓志 | |||
第19回参議院議員通常選挙時(6名‐選挙区2名・比例区4名) | ||||
〇新人・選挙区 | ||||
平野達男(岩手) | 森裕子(新潟) | |||
〇新人・比例区 | ||||
西岡武夫(比例) | 廣野允士(比例) | 大江康弘(比例) | ||
〇引退・落選 | ||||
高橋令則 | 戸田邦司 |
參考
- 保守党結成に参加。
- その後、民由合併前の民主党へ移籍。
- 公明党再結成時に、公明党へ移籍。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.